米議会、トランプ政権の予算削減が小惑星監視に与える影響を懸念
米議員らは、トランプ政権のNASA予算削減計画が危険な小惑星の追跡能力を損なうと懸念を示している。
最新の更新
5月15日(木)、アメリカ下院の科学・宇宙・技術委員会は科学者らとともに「地球に衝突する可能性のある危険な小惑星をNASAはどう対処するのか」というテーマで公聴会を開催した。これは、最近注目を集めた小惑星「2024 YR4」が地球に衝突する可能性が取り沙汰されたことを背景に、非常にタイムリーな議題となった。
会議では、NASAが計画している「地球近傍天体(NEO)サーベイヤー」ミッションに多くの関心が集まり、このプロジェクトが今後の小惑星検出能力を飛躍的に高めると期待されている。一方で、議員たちはトランプ政権が来年度のNASA予算を24%削減する意向を示していることに強い懸念を表明した。
議員たちは、宇宙からの潜在的脅威への備えが国家安全保障にも関わる重要な問題であると指摘し、NASAの観測能力を維持・強化するための十分な予算確保を求めている。
好きかもしれない
- 『コール オブ デューティ:ウォーゾーン モバイル』、配信開始からわずか1年でサービス終了へ
- ロケットラボ、日本の地球観測衛星を5月17日に打ち上げ予定
- Apple、Xcode 26でChatGPTの代替としてAnthropicのClaudeを示唆
- パーカー太陽探査機、磁気リコネクション理論を実証
- NASA、アルテミスミッション用RS-25エンジンのテストに成功
- GoogleのVeo 3 AIがリアルな動画を自動生成、懸念高まる
- Google I/O 2025をライブ視聴する方法:Gemini、Android 16、Wear OSの最新情報に注目
- 地球の大気中のCO2濃度、数百万年ぶりの高水準に達する