OpenAI、インドで月額約4.6ドルの新サブスク『ChatGPT Go』を開始
OpenAIはインドで月額399ルピー(約4.6ドル)の『ChatGPT Go』を開始し、GPT-5や画像生成などの機能を提供する。
最新の更新
米OpenAIは、インド市場向けに新たなAIサブスクリプション『ChatGPT Go』を発表した。月額料金は399ルピー(約4.57ドル)で、まずはインド限定で提供される。
『ChatGPT Go』では、無料版と比較してGPT-5への拡張アクセス、画像生成、ファイルアップロード、高度なデータ分析、長期会話メモリ、カスタムGPTの利用などが可能となる。一方で、月額20ドルの『ChatGPT Plus』に含まれる4oなどの従来モデル、Soraによる動画生成、ディープリサーチ、エージェントモード、各種コネクター機能などは利用できない。
OpenAIは「今後、他の国や地域でも利用可能となる可能性がある」としており、インドを皮切りにグローバル展開を視野に入れていることを示唆した。
好きかもしれない
- ロビンフッド、株価変動を解説するAI搭載ツール『Digests』を英国で初導入
- ソフトバンク、インテルに20億ドルを投資へ
- 英国、再びAppleにクラウドのバックドア要求、英国ユーザーのデータを対象に
- EU、Microsoftの提案を受け入れ:Teamsを単独販売、独占禁止法違反の罰金回避へ
- 日本でX-59モデルが超音速風洞試験を実施、ソニックブーム低減を目指す
- EE、Call of Duty: Black Ops 7と提携し無料ベータアクセスを提供
- 氷河湖の洪水がアラスカ州ジュノーに影響、グローバルなリスクの高まりを示す
- パナソニック、3億2000万ユーロの投資でチェコのヒートポンプ工場を再開