マイクロソフト、次世代XboxをPCライクに示唆も注目されず
マイクロソフトはAsusとの提携でXbox Allyハンドヘルドを発表し、次世代XboxがPCのような操作性を持つことを示唆したが、大きな話題にはならなかった。
最新の更新
マイクロソフトは今年後半に発売予定のXbox Allyハンドヘルド端末をAsusと共同で発表したが、その発表の中で次世代XboxコンソールがよりPCに近い形になることをほのめかした。Xbox AllyはWindowsを搭載しているが、Windowsデスクトップは完全に表示されず、XboxのフルスクリーンUIで起動される。ユーザーはXboxアプリのUIをランチャーとして使用し、SteamのゲームやDiscordなどのアプリにもアクセスできる。
WindowsとXboxの融合は興味深いが、マイクロソフトがこのデバイス群を「これはXboxだ」と位置づけ、単一のコンソールから全ての画面やデバイスに向けてマーケティングを拡大している点が特に注目された。しかし、この発表はほとんど話題にならなかった。
好きかもしれない
- マイクロソフト、Windowsアプリを“見る”Copilot Visionを発表
- NASAのローマ望遠鏡、宇宙の「レンズ」を使ってダークマターを研究
- GoogleがAndroid XRスマートグラスを発表:レンズ内ディスプレイとジェミニ統合を搭載
- Linux、486および初期Pentiumプロセッサのサポートを終了
- マイクロソフト、新アカウントをパスワードレス化してセキュリティを強化
- 次回のNintendo Directは9月12日に放送予定、マリオとメトロイドの新情報も?
- Apple TV、秋の"tvOS 26"アップデートで"Thread 1.4"対応へ
- Ubuntu 24.10がサポート終了、今後は更新なし