Epic、Unreal Engine 5.6にMetaHuman Creatorを統合し、キャラクタ作成ツールを拡張
Epic GamesはUnreal Engine 5.6にMetaHuman Creatorを統合し、開発者がハイパーリアリスティックなキャラクターを簡単に作成・販売できるようにした。
最新の更新
Epic GamesのハイパーリアリスティックなMetaHumanキャラクターは非常に印象的だが、同社は開発者がこれをプロジェクトに簡単に組み込めるようにする新たな一歩を踏み出した。火曜日のState of Unrealイベントで、EpicはMetaHuman CreatorがUnreal Engine 5.6の一部としてエンジン内に統合されたことを発表した。
さらに、同社はMetaHumanの顔作成ツールを身体にも拡張し、開発者がゲームやアプリケーション向けに顔と身体を細かく調整できるようにした。また、開発者は作成したMetaHumanをEpicのデジタルアセットマーケットプレイスであるFabで販売できるようになり、他のゲームやプロジェクトでも利用可能となる。この統合により、開発者はよりリアルでカスタマイズ可能なキャラクターを効率的に制作し、市場で共有することが可能になる。
好きかもしれない
- 2025年5月、Steam上のLinuxユーザーシェアが数年ぶりの高水準に達する
- Unreal Engine 5の技術デモが『ウィッチャー4』のビジュアルの可能性を披露
- 元プレイステーション幹部、ゲームサブスクは開発者の「賃金奴隷化」と批判
- Apple Arcadeに『Angry Birds Bounce』など4つの新作ゲームが追加
- 任天堂の車椅子バスケットボールゲーム『Drag x Drive』が8月14日に発売決定、Switch 2の独占タイトルがさらに拡大
- Microsoft Edge、300ms未満のFirst Contentful Paintを達成し、ブラウザ速度を向上
- 米国、CRISPR豚を承認し、遺伝子編集の里程標を達成
- Apple、iOS 18.6のリリース候補版を公開、来週の一般公開を予告