Apple、来年マップアプリに広告導入へ
Appleは、来年よりマップアプリ内に広告を導入し、企業が検索結果で目立つ位置に表示できるようにする計画を進めている。
最新の更新
【カリフォルニア州発】Appleは、マップアプリに広告を導入する計画を進めている。ブルームバーグの報道によれば、来年から企業は検索結果内でより目立つ位置に広告を掲載できるようになるという。
この仕組みは、App StoreのSearch Adsと同様で、開発者がユーザーの検索クエリに基づきプロモーション枠を購入する形となる。Appleは、スポンサー付きの検索結果は検索内容に関連するものに限定されると述べており、ユーザー体験を損なわない形での広告表示を目指している。
今回の変更により、企業はより戦略的に地図アプリ内でのプロモーション活動を行える一方、ユーザーは検索に関連性の高い広告情報を受け取ることが可能になる。
好きかもしれない
- GM、CarPlay/Android Auto廃止について説明:既存車両への影響はなし
 - SpaceX、Cards Against Humanityとの不法侵入訴訟で1500万ドルの和解に合意
 - Google Pixel 10プロトタイプが流出、発売日は予想より遅れる可能性 - 発売延期?
 - YouTubeが無料ユーザー向けに動画ダウンロード機能を提供開始
 - Windows 10の更新を1年延長:マイクロソフトが拡張セキュリティ更新プログラムを提供
 - Apple、新型MagSafe充電器を発売 Qi2 25W認証でPixelなどにも対応
 - AirPods Pro 3、同梱充電ケーブルを廃止
 - PlayStation、保護者向け管理機能を強化する新ファミリーアプリを発表