エクソンモービル、気候情報開示法をめぐりカリフォルニア州を提訴 表現の自由の侵害を主張
エクソンモービルは、温室効果ガス排出量や気候関連リスクの開示を義務づけるカリフォルニア州の新法が憲法修正第1条に違反するとして提訴した。
最新の更新
【ワシントン=ロイター】米石油大手エクソンモービルは11月1日、カリフォルニア州の新たな気候情報開示法が同社の表現の自由を侵害しているとして、同州を提訴した。訴えはカリフォルニア州東部地区連邦地方裁判所に提出された。
問題となっているのは、州議会で可決された上院法案第253号および第261号で、いずれも大企業に対して温室効果ガス排出量や気候変動に関連する財務リスクを公表することを義務づけている。エクソンはこれらの法案について、「自社が同意しない思想の代弁者となることを強要するものだ」と主張し、州による法の施行を差し止めるよう裁判所に求めている。
同社はまた、これらの法律がカリフォルニア州が定める特定の開示枠組みを企業に押し付けるものであり、その手法は「誤解を招く上に、気候対応の実効性を損なう」と批判している。
一方、カリフォルニア州側は、企業の気候関連リスクを透明化することが投資家や市民にとって重要だと主張しており、今後の法廷闘争の行方が注目されている。
好きかもしれない
- 次期M6搭載iPad Pro、iPhone 17 Proに着想を得たベイパーチャンバー冷却システムを採用か
- 米国、国境での顔認識技術を拡大 非市民の出入国を追跡へ
- Apple CEOティム・クック、iPhone 16の販売がiPhone 15を上回ると発表
- スペースXのグリフィン月着陸船、ファルコンヘビー打ち上げは2026年7月に延期
- マイクロソフト、Windows Updateをサードパーティアプリに開放
- グーグル、AIを「不可視化」する新たな統合を発表
- デル、統一されたプライベートクラウドプラットフォームを発表、導入時間を90%削減
- Google、AI動画生成ツールFlowに高度な編集機能と新しい音声機能を追加