Chrome、非安全なウェブサイトへの警告を強化へ
来年10月より、ChromeはHTTPSを使用していないウェブサイトにアクセスした際、ユーザーに安全でない接続の警告を表示する。
最新の更新
Googleは、Chromeブラウザにおけるウェブサイトのセキュリティ警告を強化する予定であることを発表した。2025年10月以降、ユーザーが暗号化されていないHTTP接続のウェブサイトを訪問した際に、より多くの警告が表示されるようになる。
現在、ChromeはHTTPS接続が正しく設定されていないページにアクセスすると「あなたの接続はプライベートではありません」という警告を表示する。しかし、新たな変更により、HTTPSを全く使用していないウェブサイトにも警告が拡大される。
Googleは2021年にHTTPページへの非安全接続警告を提供していたが、その時点ではユーザーがオプトインする必要があった。HTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)は、ウェブサイトとの接続を暗号化し、ユーザーが入力する個人情報が第三者に傍受されるのを防ぐ安全な通信方式である。今回の変更により、より多くのユーザーがインターネット上で安全にブラウジングできることが期待される。
好きかもしれない
- Nvidia、AIブームで時価総額5兆ドル達成 CEOはバブル懸念を一蹴
- アドビとグーグル、AIパートナーシップを深化 Gemini、Veo、ImagenをCreative Suiteに統合、PremiereモバイルにYouTube Shortsモード登場
- Apple、Safari Technology Preview 228をリリース ― バグ修正と性能向上を実現
- 英国、Apple暗号化データへのバックドア要求を撤回
- FreeBSD 14.3 がリリース - バックポートされた機能とドライバの更新
- 米運輸省、自動運転車の承認プロセスを迅速化へ — ハンドルやペダルなしの車両も対象
- NVIDIAとMicrosoft、クラウドからPCまでのエージェンティックAI革新を加速
- LinkedIn、会員データをAI学習に自動使用へ ユーザーに不満の声