AMD、Intelファウンドリーでのチップ製造に向けた初期協議を開始
AMDがIntelのファウンドリーでチップを製造する可能性について、両社が初期段階の協議を行っていることが明らかになりました。
最新の更新
AMDが、Intelのファウンドリーで自社チップを製造する可能性について、初期段階の協議を進めていることが分かりました。現在AMDは主にTSMCを通じてチップ生産を行っていますが、業界関係者によると、Intelの製造施設を活用する案が検討されているとのことです。Slashdotのベテラン読者DesScorp氏は「近い将来、AMDチップに“Intel Inside”のロゴが付くかもしれない」とコメントしています。Tom’s Hardwareによると、ここ数週間でIntelは数多くの投資と動きを見せており、米国政府がIntel株の9.9%を取得したほか、ソフトバンクも20億ドル相当の株式を購入しました。さらに、IntelはNvidiaと共同でNvidiaのグラフィック技術を用いた新しいx86チップを発表し、NvidiaはIntel株を50億ドル分取得しています。加えて、IntelとAppleが新たな協業の可能性を探っているとの報道も出ています。
好きかもしれない
- MicrosoftのAI、バイオセキュリティの「ゼロデイ」脆弱性を発見 二重用途の懸念も
- Strava、Garminを特許侵害で提訴 製品販売の恒久的差し止めを要求
- ヨーロッパの宇宙船、成功した大気圏再突入後に行方不明に
- アップル、9月9日に3つの新しいApple Watchを発表予定
- アマゾン薬局、One Medicalクリニックに自動処方薬キオスクを導入
- OpenAI、AIコーディングエージェント「Codex」をChatGPTに統合
- Microsoft、OutlookでインラインSVG画像の表示を停止—フィッシングとマルウェア対策を強化
- AMD、旧型Radeon GPUのドライバーサポート継続を発表—方針転換でユーザーの懸念に対応