スイス、僅差でデジタルIDを承認 英国も同様の制度を検討
スイスの国民投票で僅差でデジタルIDが承認され、英国も同様の電子ID制度を検討している。
最新の更新
英ガーディアン紙によると、スイスの有権者は電子身分証明書(デジタルID)の導入計画をごく僅かな差で承認した。日曜日に行われた国民投票では、50.4%が賛成、49.6%が反対となり、予想以上に接戦となった。投票率は49.55%で、事前の予測を上回った。
過去には2021年に民間企業の関与に対する反発から電子IDの導入案が否決されていたが、今回の制度ではスイス政府が提供し、利用は任意かつ無料となる。安全性を確保するため、デジタルIDは1台のスマートフォンに紐付けられ、端末を変更する場合は新たにIDを取得する必要がある。
さらに、生体情報(指紋)を含むIDカードは来年末から提供される予定で、スイスはデジタルID制度を慎重に実施していく構えだ。一方、英国でも同様の電子ID制度の導入が検討されている。
好きかもしれない
- AIによるスタン・リー・ホログラムがLAコミコンで物議 「悪魔的」との批判も
- 新型MacBook Pro、量産間近も本格的アップグレードは2026年に持ち越し
- 米上院議員、Windowsのデフォルト脆弱性でマイクロソフトを「重大なサイバーセキュリティ怠慢」と非難
- LibreOfficeの開発元、Windows 10ユーザーにLinuxへの乗り換えを促す
- 数学のブレークスルーが『大統一理論』への道を開く
- AnthropicのClaudeがチャットボット内でアプリ作成を可能に
- Threads、月間アクティブユーザー数4億人を突破 モバイル利用でXに迫る
- マイクロソフト、Windows Updateから古いドライバーを削除しハードウェアに影響の可能性