Apache Software Foundation、新ロゴと『The ASF』スローガンでブランド刷新
Apache Software Foundationが約30年使用してきた羽のロゴを廃止し、新たにオークの葉をモチーフとしたロゴと『The ASF』スローガンを発表した。
最新の更新
オープンソースソフトウェアを支援する非営利団体Apache Software Foundation(ASF)は、大規模なブランド刷新を発表した。これまで約30年間にわたり使用されてきた羽のロゴは、先住民活動家からの批判を受けて廃止され、新たにオークの葉をモチーフとしたデザインへと変更された。
新しいロゴに採用されたオークの葉は「耐久性」「強靭さ」「グローバルな広がり」を象徴しており、ASFの理念をより現代的に反映するものとなっている。また、ブランド刷新に伴い、略称として『The ASF』を前面に打ち出しつつ、正式名称である「Apache Software Foundation」は引き続き維持される。
この取り組みは、組織のビジュアルアイデンティティを一新するだけでなく、グローバルなコミュニティに向けて持続可能で包括的な姿勢を示すものとして注目されている。
好きかもしれない
- アップル、デトロイト中心部に新店舗をオープン iPhone 17とiPhone Air発売日に合わせて
- マイクロソフト、北米で発生したOutlook大規模障害に対応
- ブラックホールが自然の粒子衝突装置として暗黒物質の発見に役立つ可能性
- FAA、SpaceXに対しスターシップ9回目飛行失敗の調査を命令
- Google Beam:眼鏡なしで3D映像とリアルタイム翻訳が革命を起こすビデオ通話
- 忘れられた1938年の核融合実験が再現成功、初期の洞察が正しかったことが証明される
- マイクロノズル設計でレーザー駆動型粒子加速器のエネルギーが3倍に増加する可能性
- ウェッブ望遠鏡、天の川銀河の端で巨大な恒星ジェットを観測