マイクロソフト、Windowsアプリ開発者向けの手数料を廃止 開発者アクセスを拡大
マイクロソフトは、Windowsストアにアプリを公開する際の登録手数料を廃止し、個人開発者も簡単に参加できるようにした。
最新の更新
マイクロソフトは、Windowsストアにアプリを提出する開発者からの登録手数料を廃止すると発表した。これにより、世界約200か国の個人開発者は、個人のマイクロソフトアカウントだけでアプリを公開できるようになり、以前必要だった一度限りの料金は不要となる。
同社は6月から一部の市場で19ドルの一度限りの登録手数料を段階的に引き下げてきたが、今回、全世界の開発者に対してほぼ完全に廃止したことになる。比較として、Appleは開発者に年99ドルの料金を課しており、Googleは一度限りの登録費25ドルを徴収している。
この措置により、より多くの個人開発者がWindowsプラットフォーム上でアプリを公開しやすくなり、エコシステムの活性化が期待されている。
好きかもしれない
- Bluesky、サウスダコタ州とワイオミング州で年齢確認を導入 州法遵守のため
- AirPods Pro 3、同梱充電ケーブルを廃止
- Apple、サビフ・カーンを新しいCOOに任命、ジェフ・ウィリアムズは退職へ
- ポルシェ、新型911ターボSを発表 革新的ハイブリッドパワートレインで史上最速級の加速を実現
- SamsungのOne UI 8が間もなく登場、新機能満載
- マイクロソフトエンジニアがWindows 11風Linuxディストリビューション「AnduinOS」の開発者と判明
- Airbnb、アプリの大規模リニューアルを発表、新機能「Airbnb Services」を導入
- AOL、ダイヤルアップインターネットサービスを正式に終了