Figma Make、AIアプリビルダーがすべてのユーザーに提供開始
FigmaのAIアプリビルディングツール「Figma Make」がすべてのユーザーに提供開始、自然言語でアプリのプロトタイプを作成可能に。
最新の更新
Figmaは、今年初めに発表したAIアプリビルディングツール「Figma Make」の全ユーザー向け提供を開始した。このツールは、GoogleのGemini Code AssistやMicrosoftのGitHub CopilotのようなAIコーディングツールに似ており、ユーザーが自然言語の説明を使って動作するプロトタイプやアプリを構築できるようにするもので、コーディングスキルを必要としない。以前は「Full Seat」ユーザー向けのベータ版として提供されていたが、現在ではすべてのFigmaユーザーが利用できるようになった。ただし、ユーザーのサブスクリプションプランによって制限があり、Figma Makeで作成したデザインを公開する機能は、現在ベータ版のため、Full Seatアクセスを持つユーザーのみが利用可能である。
好きかもしれない
- Apple、サウジアラビアの店舗オープンを祝してカスタマイズ可能な壁紙を公開
- ハッブル望遠鏡とチャンドラ望遠鏡、稀なブラックホールが星を飲み込む瞬間を発見
- iOS 26、AI駆動のカスタムメッセージ背景と『Mixmoji』を搭載予定
- Google Messages、チャットにスヌーズ機能を追加
- 研究:15%の太陽光発電拡大で米国の二酸化炭素排出量が850万トン以上削減可能
- AIツールCopilot、英国の公務員に数週間の作業時間を節約 — 調査結果発表
- Waymo、ティーンアカウントを導入、14〜17歳がフェニックスで一人乗り可能に
- Apple TV、秋の"tvOS 26"アップデートで"Thread 1.4"対応へ