Adaがプログラミング言語ランキングで急上昇、SQL、Perl、Fortranを抜く
AdaがTiobeプログラミング言語人気指数で10位に浮上し、SQL、Perl、Fortranを上回った。
最新の更新
InfoWorldの報道によると、1970年代後半に開発が始まったシステムプログラミング言語Adaが、Tiobeのプログラミング言語人気指数で10位にランクインし、SQL、Perl、Fortranを追い抜いた。TiobeのCEO、Paul Jansen氏は、7月9日に公開された今月のランキングについてコメントし、Python、C#、Javaといった主要言語は過去2年間ほとんど変動がないが、Visual Basic、SQL、Fortran、Ada、Perl、Delphiなどの古い言語の間では順位の変動が顕著だと述べた。Jansen氏は、これらの言語がトップ10に留まると予想されるたびに別の言語に取って代わられると指摘。さらに驚くべきことに、Rust、Kotlin、Dart、Juliaといった新しい言語はまだこれらの言語を上回っていない。「確立された言語が依然として人気だ」とJansen氏は語った。
好きかもしれない
- アップルのティム・クックとエディ・キューが2025年サンバレー会議に出席
- 数百人のアマゾン従業員が合法的なステータス変更により職を失う
- iPhone Fold、Apple初の全画面デザインを採用した折りたたみ式スマホか、24MPのディスプレイ下カメラ搭載
- Android AutoがSpotify Jamやビデオアプリ、ブラウザ対応を追加
- チェイス、ゴールドマン・サックスに代わりApple Cardの新パートナーに近づく
- TopK、AIネイティブ企業向け検索エンジン開発のために550万ドルのシード資金を調達
- バイオ企業、株価回復目指し暗号資産に参入
- Threads、10,000文字のブログ添付機能を導入、投稿の長さが拡張