OpenAIとジョニー・アイヴの初のAIデバイスはウェアラブルではなく、発売は2026年に延期
OpenAIとジョニー・アイヴの初のAIデバイスはウェアラブルではなく、発売は少なくとも2026年に延期されることが明らかになった。
最新の更新
OpenAIとジョニー・アイヴが共同開発している初のAIデバイスについて、新たに明らかになったのはそのデバイスがウェアラブルでないこと、そして発売が2026年に延期されるということです。2022年のCode Conferenceでジョニー・アイヴが登壇したこともあり注目されていたこのプロジェクトですが、関連する商標訴訟の結果、OpenAIが最近ジョニー・アイヴのデザインスタジオから6.5億ドルで買収した消費者向けハードウェアチームioのリーダーたちが、AIデバイスは「耳に装着するデバイス」でも「ウェアラブルデバイス」でもないと証言しました。さらに、このAIデバイスの発売は「少なくとも」2026年まで延期されるとのことです。ioのチーフハードウェアオフィサーであり、元Appleのデザインリーダーであるタン・タン氏は、6月16日の声明で次のように述べています。「サム・アルトマンがビデオで言及したプロトタイプは、販売までに少なくとも1年はかかります。そのデザインはまだ最終的に決定されていませんが、耳に装着するデバイスでも、ウェアラブルデバイスでもありません。」
好きかもしれない
- iPhone Walletアプリが日本のマイナンバーカードに対応
- Xboxアプリ、PCでSteamゲームをサポートし、さらに進化
- トヨタ、新型RAV4を発表:ガソリンエンジンを廃止しハイブリッド&PHEVのみに
- ブリザード、モバイルゲーム『Warcraft Rumble』のサポートを縮小、開発者はマイクロソフトのレイオフの影響を受ける
- Microsoft Notepad、AI機能「Write」を搭載し、テキスト生成が可能に
- マイクロソフト、条件付きでWindows 10の無料セキュリティ更新を2026年まで延長
- Apple、AirPods Pro 2およびAirPods 4の音質向上機能を追加した第二回ベータ版ファームウェアを公開
- AIの電力消費量、2025年までにビットコインを超える可能性