ウェッブ望遠鏡、最小の「失敗した星」を発見、惑星形成の手がかりも
ウェッブ望遠鏡が、これまでで最小の「失敗した星」とされる褐色矮星を発見。惑星形成の手がかりも提供する可能性が示唆されている。
最新の更新
天文学者たちは、最小の褐色矮星、いわゆる「失敗した星」の中で、これまでに観測された中で最も小さな2つの例を含む、9個の新しい褐色矮星を発見しました。この新たな発見は、大きな惑星と小さな褐色矮星の間、また大きな褐色矮星と小さな星の間の質量分け線をより明確に定義する手助けとなるかもしれません。
「新しい褐色矮星は、これまで知られている中で最も質量の小さい褐色矮星です」と、ペンシルベニア州立大学の主導研究者ケビン・ラフマンはSpace.comに語りました。「この発見は、褐色矮星が存在する最小の質量に関する新しい制約を示しています。」
さらに、木星質量の約2倍の質量を持つ褐色矮星の1つは、ガスと塵の円盤の証拠を示しており、惑星を形成するための原材料を持っている可能性があることが示唆されています。「そのため、惑星系が存在する可能性もあります。中心の『太陽』の質量が木星の2倍程度である可能性もあるのです」とラフマンは述べています。
好きかもしれない
- トランプ大統領の予算削減で、世界最強の太陽望遠鏡DKISTが閉鎖の危機
- NASA、PUNCHミッションで大型太陽ストームの悪夢的写真を捉える
- Steam、2025年10月15日よりmacOS 11 Big Surのサポートを終了
- マイクロソフト、Windows 11の設定にAIを導入、Copilot+ PC向けに大幅アップグレード
- WordPressプラグインに深刻な脆弱性、10万以上のサイトが乗っ取られるリスクに直面
- アマゾン、ウォルマートの注文を発送:オンライン小売の奇妙な新時代
- 核ロケットの画期的進展:液体ウランで火星往復時間を半減の可能性
- OpenAIのo3、AIによる科学的質問応答で新たなリーダーに