アップル、iOS 18.4.1の署名を停止、ダウングレードが不可能に
アップルはiOS 18.5のリリースから1週間後にiOS 18.4.1の署名を停止し、iPhoneユーザーが前のバージョンに戻すことを不可能にした。
最新の更新
アップルは、iOS 18.5のアップデートをリリースしてから1週間後の本日、iOS 18.4.1の署名を停止した。このため、iOS 18.5にアップグレードしたiPhoneユーザーは、前のバージョンであるiOS 18.4.1にダウングレードすることができなくなった。
「署名」とは、iOSがiPhoneにダウンロードされる際にアップルが行うサーバー側の検証チェックのことだ。この検証を通過しない限り、アップデートのダウンロードとインストールはできない。署名停止のプロセスは、セキュリティが低い古いバージョンのiOSをユーザーがインストールするのを防ぐための措置である。
アップルは通常、アップデートのリリースから約1週間後に古いソフトウェアの署名を停止する。この措置により、ユーザーが最新のセキュリティ強化を受け、既知の攻撃に対して脆弱にならないようにしている。
好きかもしれない
- Google、AI検索トレーニングのためのパブリッシャーのオプトアウト要求を拒否
- クアルコム、Nvidia対応CPUでデータセンタ市場に再参入
- Google Geminiのコーディングエージェントがユーザーコードを削除、「壊滅的な失敗」を認める
- Apple Arcade、4つの新ゲームを追加!「Angry Birds Bounce」など
- Google、AIを活用したコーディングの内部ガイドラインを発表、セキュリティの重要性を強調
- 国立航空宇宙博物館、7月28日にリニューアルギャラリーを追加公開
- マイクロソフトエンジニアがWindows 11風Linuxディストリビューション「AnduinOS」の開発者と判明
- Googleカレンダー、Apple Watch向けアプリをリリース