アップル、iOS 18.4.1の署名を停止、ダウングレードが不可能に
アップルはiOS 18.5のリリースから1週間後にiOS 18.4.1の署名を停止し、iPhoneユーザーが前のバージョンに戻すことを不可能にした。
最新の更新
アップルは、iOS 18.5のアップデートをリリースしてから1週間後の本日、iOS 18.4.1の署名を停止した。このため、iOS 18.5にアップグレードしたiPhoneユーザーは、前のバージョンであるiOS 18.4.1にダウングレードすることができなくなった。
「署名」とは、iOSがiPhoneにダウンロードされる際にアップルが行うサーバー側の検証チェックのことだ。この検証を通過しない限り、アップデートのダウンロードとインストールはできない。署名停止のプロセスは、セキュリティが低い古いバージョンのiOSをユーザーがインストールするのを防ぐための措置である。
アップルは通常、アップデートのリリースから約1週間後に古いソフトウェアの署名を停止する。この措置により、ユーザーが最新のセキュリティ強化を受け、既知の攻撃に対して脆弱にならないようにしている。
好きかもしれない
- Google、AI検索トレーニングのためのパブリッシャーのオプトアウト要求を拒否
- クアルコム、Nvidia対応CPUでデータセンタ市場に再参入
- 国際宇宙ステーションのエアリークが停止、しかしNASAエンジニアは新たな問題を懸念
- NetflixがNASAと提携し、ロケット発射や宇宙遊泳をライブ配信予定
- 『サイバーパンク 2077』、7月17日にMac向けに発売、Apple Silicon向けに最適化
- Google、Android 16のライブアップデート機能を公開、マップ統合機能も紹介
- Apple、JavaからSwiftへの移行でパスワード監視サービスの性能を40%向上
- Windowsのペアレンタルコントロールが一部ユーザーのChrome使用をブロック