単一原子量子コンピュータが分子動力学の量子シミュレーションに成功
単一のイッテルビウム原子を用いた量子コンピュータが、有機分子の光との相互作用によるエネルギーレベル変化の完全な量子シミュレーションを初めて実現した。
最新の更新
オーストラリア・シドニー大学の量子物理学者ティン・レイ・タン氏らの研究チームは、単一のイッテルビウムイオンを用いて、有機分子が光と相互作用する際のエネルギーレベルの複雑な変化を量子シミュレーションすることに成功した。
この「ミニマリスト」的なアプローチは、従来の量子コンピュータで複数の量子ビット(キュービット)に分散される情報を、単一の原子で効率的にエンコードできることが特徴で、ハードウェア面での大幅な効率化が期待されている。
この成果は、従来のコンピュータでは困難だった化学物質や材料の挙動予測を可能にする「量子優位性」の実現に向けて、大きな一歩とされている。研究結果は2025年5月14日付で『Journal of the American Chemical Society』に掲載された。
好きかもしれない
- Verizon、200億ドルのFrontier買収がFCCに承認される
- アップル、Epicとの対立でEUのストアから『フォートナイト』をブロックしていないと否定
- MARATHON実験、最も精密なヌクレオン構造の測定結果を発表
- Apple、iPhone、iPad、Apple Watchに触覚フィードバック付きのハプティックボタンの導入を再検討
- Microsoft、Windows 11 25H2を今年の主要アップデートとして発表
- バドミントン界で話題の「不可能サーブ」禁止に 世界連盟が正式決定
- 米国でのYouTube新AI年齢確認に批判殺到
- TrueLayer、取引増と収益成長を達成も、利益確保のため人員削減