マイクロソフト、Surface Laptop Studio 2の生産を終了、Surfaceラインナップのさらなる簡素化を推進
マイクロソフトがSurface Laptop Studio 2の生産を終了し、6月に製品ライフサイクル終了を予定、Surfaceシリーズの簡素化をさらに進める。
最新の更新
マイクロソフトはここ数年、Surfaceデバイスのラインナップを静かに縮小している。最初にSurface HeadphonesやSurface Earbudsが姿を消し、2023年初頭には1万人の人員削減とともに「ハードウェアポートフォリオの変更」が発表された。翌年には、Surface Duoの生産終了と革新的なオールインワンPCであるSurface Studio 2の製造中止が明らかになった。そして今、さらなるSurfaceデバイスの生産終了が報じられている。
マイクロソフトのSurface計画に詳しい情報筋によると、同社は今月に入りSurface Laptop Studio 2の生産を停止したという。現在、新たなユニットの生産は行われておらず、マイクロソフトは6月にこのデバイスを製品ライフサイクルの終了(EOL)として正式にマークする予定だ。本件についてマイクロソフトにコメントを求めたが、同社は声明の提供を拒否した。
この動きは、マイクロソフトがSurfaceラインナップをより効率的で焦点を絞ったものに再編する戦略の一環と見られる。
好きかもしれない
- Android版Chrome、ページの歪みなしでテキスト拡大機能を提供開始
- OroraTech、シリーズBを3700万ユーロに拡張し、衛星活用の山火事予測技術を強化
- エピックCEOティム・スウィーニー、App Storeのフォートナイト模倣品を批判しAppleに圧力
- Nintendo Switch 2のGameChat、利用には電話番号が必要で、親の承認が求められる
- Google Pixel 10シリーズのカラーバリエーションがリーク:オブシディアンとポーセリンが不在
- 2025年の秋分は9月22日、北半球に秋の訪れ
- Google、従業員にAI活用を促し、生産性向上とコスト削減を目指す
- Chromium、Linux WaylandでネイティブHDRサポートを追加