OpenAI、Amazonと380億ドル規模のクラウド契約を締結 ― Microsoftとの独占関係から転換
OpenAIはAmazon Web Servicesと380億ドル規模の契約を結び、Microsoftとの独占クラウド契約から転換する。
最新の更新
OpenAIはAmazon Web Services(AWS)と380億ドルに上る契約を締結し、数十万台規模のNvidia GPUを利用してAIモデルを訓練できる体制を整えることになった。この7年間のパートナーシップにより、OpenAIはMicrosoftに依存した独占的なクラウド関係を徐々に解消し、AIワークロードのホスティングに関する優先権も失うこととなる。
プレスリリースによれば、OpenAIは「直ちに」AWSの計算リソースを利用してAIモデルの訓練を開始し、全容量は2026年末までに展開予定で、2027年以降もさらに拡張可能だという。
先週、OpenAIは営利事業の再構築を完了し、Microsoftとの新たな契約も発表した。この契約により、MicrosoftはOpenAIの技術を高度汎用人工知能(AGI)に到達するまでの権利を保持することになる。
今回のAWSとの契約は、OpenAIがクラウドインフラを多様化し、AI開発の柔軟性とスケーラビリティを大幅に向上させる重要な一歩といえる。
好きかもしれない
- Waymo、ラスベガスやデトロイトを含む3都市でロボタクシーサービスを拡大
- Microsoft、10年以上続いたWindowsのバグを修正 ― 「更新してシャットダウン」が正常動作に
- OpenAI、英国政府とAIエコシステム強化に向けた契約を締結
- カリフォルニアの20億ドルの太陽光発電+蓄電池プロジェクトが完全稼働
- TXP、Metatechを買収し、レガシーITシステムの近代化能力を強化
- Microsoft、Windows 11ラップトップ向けに新しい適応型エネルギーセーバーモードをテスト中
- ディズニーとNBCユニバーサル、AI画像生成ツールMidjourneyに著作権侵害で訴訟
- Pocket Casts、有料広告非表示ユーザーに広告表示で批判