Firefox、プライバシー重視のアドレスバー検索機能を発表
MozillaはFirefoxに、検索結果ページを経由せずアドレスバーで直接結果を表示するプライバシー重視の新検索機能を導入すると発表した。
最新の更新
【サンフランシスコ発】Mozillaは、Firefoxでアドレスバー内に直接検索結果を表示する新機能をテストしていると発表した。この機能により、ユーザーは従来の検索結果ページを経由せずに情報を得ることができる。
Mozillaによれば、この機能は「Oblivious HTTP」と呼ばれるプライバシーフレームワークを使用し、クエリを暗号化することで、誰もユーザーが入力した内容と個人情報を同時に把握できないようにするという。検索結果の一部にはスポンサー表示が含まれる可能性があるが、Mozillaや広告主がユーザーの身元を知ることはない。
このシステムはまず米国で開始され、パフォーマンスとプライバシーの基準が満たされれば、将来的に他地域でも展開される予定である。なお、詳細については、Mozillaがすべての新しいFirefox拡張機能でデータ収集の開示を義務化する計画も合わせて発表されている。
好きかもしれない
- ChatGPT、毎週100万人以上のユーザーが自殺について相談していることをOpenAIが公開
- Apple Wallet、米国パスポートのデジタルIDをTSAチェックポイントで利用可能に
- Instagram、Snap Mapsを模倣し、リポストフィードを追加
- ハッブル宇宙望遠鏡が傾いた渦巻き銀河NGC 3511の美しい画像を捉える
- Apple、WWDCでAI戦略を強調か、Siriの名称変更も視野に
- SpaceX、24基のスターリンク衛星を打ち上げ、海上で精密ロケット着陸に成功
- GitHub CEO トーマス・ドームケが退任、マイクロソフトがリーダーシップ再編成
- Instagram、月間アクティブユーザー数30億人を突破 Meta CEOザッカーバーグが発表