Cisco、IOSソフトウェアのゼロデイSNMP脆弱性を修正
Ciscoは、実際に悪用されている高危険度のSNMP脆弱性CVE-2025-20352を修正するパッチを公開した。
最新の更新
Ciscoは、自社のIOSおよびIOS XEソフトウェアに存在する高危険度のゼロデイ脆弱性CVE-2025-20352を修正するパッチを公開した。この脆弱性は、Simple Network Management Protocol(SNMP)サブシステムのスタックオーバーフローに起因し、攻撃者は細工されたSNMPパケットや認証情報を用いることで、サービス拒否(DoS)攻撃を行ったり、ルートアクセスを取得したりする可能性がある。
Ciscoのセキュリティアドバイザリによると、現時点で回避策は存在せず、ユーザーは必ずCiscoの提供するパッチを適用するか、一時的な緩和手段を講じる必要がある。企業ネットワークの安全性確保のため、迅速な対応が求められる。
好きかもしれない
- ホンダ、EV戦略見直しでAcura ZDXを生産中止
- Windows MLがローカルAIを解放 デバイスをインテリジェントハブに変革
- Appleの新しい音声認識APIがWhisperを上回る速度を記録
- Microsoft、macOS Tahoeの「Liquid Glass」をWindows Vistaの模倣と揶揄
- Bing、OpenAIのSoraビデオジェネレーターを無料提供
- NASA、4人乗組員による1年間の火星ミッション模擬実験を発表
- サムスンのGalaxy Z Fold 7とFlip 7、最薄最軽量モデルに
- 『サイバーパンク 2077』、7月17日にMac向けに発売、Apple Silicon向けに最適化