Pocket Casts、有料広告非表示ユーザーに広告表示で批判
Pocket Castsは、広告非表示を約束された有料ユーザーに誤って広告を表示し、批判を受けている。
最新の更新
Pocket Castsは、広告非表示を約束された従来の有料ユーザーに広告を表示しているとして批判を受けている。最初の報告は9月初旬にPocket CastsのサポートフォーラムやRedditのサブレディットで確認された。AutomatticのCEO、マット・マレンウェッグによれば、この問題はバグであり、修正される予定である。Pocket Castsは2010年に購入型アプリとして開始され、OSやプラットフォームにより最大10ドルの一度きりのダウンロード料金が課されていた。その後、サービスはサブスクリプションモデルに切り替わり、2019年にはアプリが無料で提供されるようになった。価格変更前にウェブまたはデスクトップアプリを購入したユーザーには、Pocket Casts Plusの広告非表示プレミアムサービスへの生涯無料アクセスが提供されていた。
好きかもしれない
- NASA、ヘリオスフィア境界をマッピングするIMAPミッションを打ち上げ
- Linuxカーネル、多重カーネル対応に向けた新提案
- 共和党、EV税制優遇措置廃止を目指し、テスラに重大な影響を与える可能性
- xAI共同創業者のイゴール・バブシュキン氏退社、AI安全性重視のVC設立へ
- Epic Games、Appleからの120時間以上の沈黙を経て「Fortnite」を米App Storeに再申請
- 日本が初の国産量子コンピュータを発表
- Apple Arcade、ローンチから6年後に進化するコンテンツでより広いオーディエンスを目指す
- 英国のSteamユーザー、成人向けコンテンツアクセスにクレジットカードが必要に