電気自動車充電大手DCS、データ侵害を確認 影響は10人未満
ドイツの電気自動車充電大手DCSは、第三者サポート業者によるデータ取り扱いの異常によりデータ侵害が発生したと発表したが、影響は10人未満にとどまった。
最新の更新
ドイツのDigital Charging Solutions(DCS)は、顧客に対してデータ侵害が発生したことを警告した。今回の侵害は、悪意のある第三者や不満を持つ内部関係者によるものではなく、第三者サポート業者のデータ処理の「不規則性」が原因であると報告されている。侵害によりアクセスされたのは顧客の氏名とメールアドレスのみで、金融情報は保存も漏洩もしていない。影響を受けた顧客は10人未満で、関係当局およびパートナー企業には通知済みである。DCSは、BMWやKiaなど複数の自動車メーカーに対して通知書を送付している。
好きかもしれない
- Google Play、新たに「You」タブを導入 個人向けコンテンツとアカウントハブを提供
- マイクロソフト、Windows 10ユーザーにArm搭載Copilot+ PCへのアップグレード促進
- Wear OS 6、ジェミニ導入とビジュアル刷新で今年アップデート
- ニューサウスウェールズ州教育局、Microsoft Teamsによる生体認証データ収集に気付かず
- AOL、ダイヤルアップインターネットサービスを正式に終了
- 光ファイバーの新技術で、米国平均速度の350万倍の通信速度を達成
- グーグル、インドに初のAIハブ設立へ150億ドルを投資 デジタル野望を加速
- Amazon、職業の喪失懸念を軽視し、新しいコスト削減ロボットとAI革新を紹介