スペースX補給ミッション33号機、骨密度研究を国際宇宙ステーションへ運搬
スペースXの補給ミッション33号機が国際宇宙ステーションへ打ち上げられ、骨密度に関する重要な研究を実施する。
最新の更新
NASAは、フロリダ州ケネディ宇宙センターから8月下旬に打ち上げ予定のスペースX商業補給サービスミッション第33号機において、骨密度に関する重要な研究を国際宇宙ステーション(ISS)に届けると発表した。
この実験では、微小重力環境が骨を形成する細胞と骨を分解する細胞にどのような影響を与えるのかを調べ、骨量減少を防ぐ新たな手法を模索する。研究成果は、将来の月や火星への長期宇宙飛行で宇宙飛行士の健康を守るだけでなく、地球上で骨粗しょう症に苦しむ数百万人の治療法開発にも寄与すると期待されている。
関係者は「この研究は宇宙探査と地上医療の双方に革新をもたらす可能性がある」と述べている。
好きかもしれない
- Apple、開発者向けにmacOS Tahoe第7弾ベータ版を公開
- Amazonドラマ『Fallout』シーズン2、新舞台はネバダ州ニューベガス 新写真も公開
- 米国でソーシャルメディアがテレビを抜いて主要なニュース源に
- 米国で記録的な稲妻が515マイル(829km)にわたって延びる
- SteamOS、Lenovo Legion Go SでWindowsを上回り、Microsoftの携帯型ゲームPC計画に圧力をかける
- Apple、オーストラリアに対しEU型iPhoneサイドローディング義務化に警告
- ジョニー・アイヴ、Rabbit R1とHumane AI Pinを「非常に悪い製品」と批判
- OpenAI、マイクロソフトと資金調達・IPOを巡る「厳しい交渉」に突入