Gboardに「Googleで自動入力」機能が追加、パスワードとクレジットカードに対応
Gboardが「Googleで自動入力」機能を追加し、パスワードとクレジットカード情報の入力をキーボード上から直接行えるようになった。
最新の更新
Googleのキーボードアプリ「Gboard」に、新たに「Googleで自動入力」機能が順次追加されている。この機能が端末で有効になると、画面上のキーボード設定から「Googleで自動入力」をオンにするよう促される。設定後、ショートカットグリッドや候補バーにアイコン(アスタリスクとペンが描かれた四角形)が表示され、自由に移動できる。
「Googleで自動入力」を起動すると、Gboard内の長方形ウィンドウで「パスワード」と「お支払い方法」の2つの選択肢が表示される。パスワードは現在使用中のアプリに対応する資格情報のみが表示され、クレジット/デビットカードの場合はセキュリティコードの入力が必要となる。
このアップデートにより、ユーザーはアプリやウェブサイト上でのログインや支払い情報入力を、Gboardからシームレスに行えるようになる。
好きかもしれない
- NASAのIXPE観測、ブラックホール理論に新たな挑戦
- リーグ・オブ・レジェンド、16年ぶりにWASD操作をテスト開始
- インテルのパンサー・レイク、Computex 2025で電力効率とゲーミング性能を強調
- 企業がMicrosoftにWindows 10の無料アップデート延長を求める
- Google Discover、AIによるストーリー要約とブックマーク機能の強化をテスト
- Waymo、2026年にナッシュビルでロボタクシーサービス開始へ
- AMD、Radeon RX 9060 XTの発表日を確定、Computex 2025でNvidiaと競争
- カリフォルニアの砂丘パターンが火星の砂の動きに関する手がかりを提供