Apple、EUで新規制に対応してiPhoneとiPadにエネルギー効率ラベルを追加
AppleはEUの新規制に対応し、iPhoneおよびiPadの製品ページにエネルギー効率ラベルを追加した。さらに、販売されるデバイスには印刷されたラベルも同梱される。
最新の更新
Appleは、EUで今日から施行される新しい規制に対応するため、iPhoneおよびiPadの製品ページにエネルギー効率ラベルを追加したことを発表した。このラベルは、各iPhoneおよびiPadモデルのエネルギー効率を、EUのテスト基準に基づいてAからGまでのランクで評価している。Appleによると、EU委員会が提示するテスト方法に一部曖昧な点があるため、同社は慎重を期して、最高評価のAからBにスコアを引き下げたという。Appleは44ページにわたるドキュメントでテスト方法論を詳細に説明し、現行のiPhoneモデルが最高評価のAに該当するものの、テスト方法の不確実性を考慮し、スコアをBに変更したと述べている。また、EUで販売されるデバイスには、印刷されたエネルギー効率ラベルが同梱されることが義務付けられている。
好きかもしれない
- ISSの漏れが原因でSpaceXのAxiom-4宇宙飛行士の打ち上げが遅延
- 広告時間の増加がストリーミング購読の価値を低下させる
- 英国の量子コンピュータ、普遍性に向けてスケールアップ
- Google、排出量増加にもかかわらず融合エネルギーに投資
- Apple、iPadOS 26を発表:Apple Intelligence統合による最大のアップデート
- マイクロソフト、Windows 11のSSD破損バグを解消—アップデートに問題なしと発表
- PCIe 8.0発表:AI向けに256 GT/sの速度で倍増
- Google Geminiアプリ、iPad最適化とホーム画面ウィジェット・Googleフォト統合を追加