日産リーフがクロスオーバーSUVとして復活、最大483kmの航続距離
日産は2026年モデルのリーフをクロスオーバーSUVとして再設計し、最大483kmの航続距離とGoogleソフトウェアを搭載して今秋から米国で販売開始。
最新の更新
日産は、2026年モデルのリーフに関する新たな詳細を発表しました。このモデルはクロスオーバーSUVとして復活し、推定航続距離が最大483km、デュアル充電ポート、Googleのソフトウェアを搭載しています。新型リーフは今秋から米国のディーラーで販売開始予定で、価格はまだ発表されていません。
初代リーフはどこか愛嬌のある、しかしやや不格好なデザインでした。第2世代も平凡なスタイリングと時代遅れのCHAdeMO充電ポートで、「時代遅れ」と感じさせるものでした。2026年モデルのリーフは、ほぼすべての面で大幅な進化を遂げています。地味なハッチバックのデザインはなくなり、空気抵抗係数が0.29から0.26に改善された、洗練されたスタイリッシュなクロスオーバーに生まれ変わりました。航続距離も現行の最大212マイル(約341km)から259~303マイル(約417~483km)に大幅に向上しています。
好きかもしれない
- インテル、工場従業員の15~20%削減を計画、収益向上を目指す
- WhatsApp、アップデート欄で広告を開始、個人チャットには影響なし
- サウジア航空、AppleのAirTag追跡機能を搭載した荷物の追跡を開始
- Google、AI検索オプトアウトの選択肢を出版社に提供せず、内部文書が明らかに
- マイクロソフト、ハイブリッド勤務を義務化-従業員は週3日オフィス勤務に
- GitHub Teams向けアプリがパブリックプレビュー公開、CopilotによるAIコラボレーションを提供
- Blue Origin、8月3日に次回の宇宙観光ミッションを発射予定
- 英国、アップルのApp Storeを「戦略的市場」に指定—規制強化の可能性