「退会」ボタンに注意:リンクが悪意のあるウェブサイトに誘導する可能性
研究者は、メール内の退会リンクをクリックすることが悪意のあるウェブサイトへの誘導やメールアドレスの確認につながるリスクがあると警告しています。
最新の更新
最近の研究によると、メール内の退会リンクをクリックすることが悪意のあるウェブサイトへの誘導や、攻撃者によるメールアドレスの確認につながる可能性があることが示されています。DNSFilterは、退会リンクをクリックした644回に1回の割合でユーザーが悪意のあるウェブサイトに誘導されることを発見しました。DNSFilterの最高技術責任者(CTO)であるTK Keanini氏は、「メールクライアントの安全で構造化された環境を離れ、オープンなウェブに入ってしまった」と警告しています。リスクとしては、メールアドレスがアクティブなユーザーであることが攻撃者に確認されることや、ログイン情報を盗むために作られた偽のウェブサイトにリダイレクトされることが挙げられます。セキュリティ会社ZenityのCTO、マイケル・バーグリー氏は、「このようなリンクをクリックすることで、将来的にターゲットにされやすくなる」と述べています。
好きかもしれない
- Redditユーザー、崩壊したガレージから1960年代のコンピューターパネルを発見
- テスラ、新型モデルSプラッドとモデルYパフォーマンスをニュルブルクリンクで密かにテスト
- 国際宇宙ステーションのエアリークが停止、しかしNASAエンジニアは新たな問題を懸念
- ネイチャージャーナル、すべての論文で査読を公開へ
- スクウェア・エニックス、推理アクションゲーム『キラーイン』を発表
- フォートナイト、5年ぶりに米Apple App Storeに復帰
- Spotify、ついにロスレス音質ストリーミングを正式発表 8年越しの待望機能
- Google Cloud、EUデータ法施行前に英EU間のデータ転送料金を撤廃しオープン性をアピール