OpenAI、ChatGPTのログを「無期限に保持」 著作権訴訟を受けて
OpenAIは、著作権訴訟に伴う裁判所の命令により、ChatGPTの全ログを無期限に保持すると発表し、ユーザーのプライバシーに影響を及ぼす可能性がある。
最新の更新
OpenAIは、ChatGPTのすべてのログを「無期限に保持」する方針を明らかにした。これは、ニューヨーク・タイムズなどのニュース機関が提起した著作権侵害を巡る訴訟に伴う裁判所の命令に対応するものだ。この命令は、削除されたチャットログにも適用され、世界中で数億人のChatGPTユーザーのプライバシーに影響を与える可能性がある。
木曜日遅く、OpenAIはユーザーからの懸念の高まりに対し、この広範なログ保持命令に異議を申し立てる方針を示した。OpenAIの最高執行責任者ブラッド・ライトキャップ氏は声明で、裁判所の命令は、ニュース機関側が「削除されたチャットにユーザーがChatGPTに著作権のあるニュース記事を生成するよう促した証拠が含まれる可能性がある」と主張していることに対応したものだと説明した。
OpenAIの声明によると、ニュース機関側が「自らの主張を裏付ける何かを見つけるかもしれないという推測」に基づき、同社は「すべてのユーザーコンテンツを無期限に保持」する必要があるという。この措置は、ユーザーのプライバシーに関する懸念を引き起こしており、今後の訴訟の進展が注目される。
好きかもしれない
- NASA、DNA修復研究のためハエを宇宙ステーションに送る
- YouTube、技術系クリエイターのセルフホスティングチュートリアルを「有害コンテンツ」として削除
- Google翻訳がiPhoneとiPadのデフォルト翻訳アプリに設定可能に
- OpenAI、Googleの検索データを活用しGoogleに挑戦
- 元従業員、元雇用主への「キルスイッチ」攻撃で懲役4年判決
- 英国企業、Windows 10サポート終了でサイバーセキュリティリスクに直面
- Apple、macOS Sequoia 15.6の初ベータ版を開発者向けにリリース
- Ubuntu、Intelグラフィックスのセキュリティ緩和措置を無効化し、GPUパフォーマンスを最大20%向上