アマゾン、Alexa Plusの利用者不足報道に反論:「常に新規ユーザーを招待中」
AmazonはAlexa Plusのユーザー数が少ないとの報道に対し、「事実無根」と強く反論し、現在も多くのユーザーに招待を行っていると主張した。
最新の更新
【2025年5月18日】Amazonは、同社のAI音声アシスタント「Alexa Plus」に関する利用者数の懸念に対し、公式に反論を表明した。これは、Reutersが「Alexa+ AIの発売から数週間、ユーザーはどこに?」という見出しで報じたことを受けたもので、同記事では、Alexa Plusの実際の使用報告をオンライン上で見つけるのが困難だと伝えていた。
この報道に対して、The VergeがAmazonに問い合わせたところ、同社広報担当のエリック・スヴェウム氏はメールで次のように強く反論した。
「Alexa Plusが顧客に提供されていないというのは完全に間違いです。その主張は事実に反します。すでに何十万人ものお客様がAlexa Plusにアクセスできており、早期アクセスを希望したお客様には継続的に招待を送っています。」
さらにスヴェウム氏は、招待メールのサンプル画像も共有し、招待プロセスが実際に進行していることを裏付けた。
Alexa Plusは、Amazonが提供する次世代AI機能を備えた音声アシスタントであり、その普及と実用性に注目が集まっている。今回の報道と反論により、今後のユーザー拡大の動向が一層注目される。
好きかもしれない
- Stack Overflow、AI時代に対応するためブランド刷新へ——投稿数激減を受けて再出発
- インテルがシェア回復も、AMDがx86 CPU市場で依然優勢
- NIHの予算削減が世界的な研究資金に影響を与える
- ハッカー、偽アンチウイルスツールでWindows Defenderを無効化
- PCIe 7.0の最終スペックが公開、128GT/sの速度を実現
- 日本郵便、オンラインショッピングを簡素化する「デジタル住所」システムを導入
- 自動車メーカー、AppleのCarPlay Ultraによるダッシュボード占拠に抵抗
- AirPods Pro 3、2026年に延期、AirPods Max 2は2027年発売予定